紀ノ國屋ものがたり

紀ノ國屋ものがたり6

海外食品フェア、舶来品に心躍る

まだまだ海外からの食品が珍しかった時代、
海外食品フェアを積極的に開催しました。
紀ノ国屋は舶来品に心躍る人たちの憧れの場所となったのです。

日本に広めたいワインのある暮らし

1964年(昭和39)フランスよりナチュラルチーズの空輸、日本で初めて販売を開始
同年フランスボルドー地方のシャトー・デロー社よりプライベートブランドのワインを出荷。

あこがれの棚の向こうには

おいしいの先に、”新しい文化”があった。
紀ノ国屋は、そんな発見の場でもありました。

創業115年、紀ノ国屋の歩んできた
歴史や道のりを、写真や文章から読み解き
映像(全6編)を制作しました。

本投稿にて”紀ノ国屋ものがたり”はひと区切り。
懐かしい風景や挑戦の記憶のなかに、
あなたの「好き」が見つかると幸いです。

The KINOKUNIYA Story, Part 6

The Thrill of Imported Foods

In an era when food from abroad was still a rarity, we actively held international food fairs. KINOKUNIYA became a place of aspiration for those captivated by the excitement of “hakuraihin” (coveted imported goods).

Introducing a Wine-Loving Lifestyle to Japan

In 1964, we began air-freighting natural cheese from France, becoming the first to sell it in Japan. That same year, we imported our private brand wines by ship from  Delor, a wine château located in the Bordeaux region of France.

Beyond the Coveted Shelves

Beyond just deliciousness, there was a “new culture.” KINOKUNIYA was a place for such discoveries.
Reflecting on our 115-year history, we have created a six-part video series that tells the story of our journey.

This post concludes our “KINOKUNIYA Story” series for now. We hope that within these nostalgic scenes and memories of our challenges, you have found a piece of our story that resonates with you.

関連記事

PAGE TOP
来店予約