三階建てのスーパーマーケットへ
1963年(昭和38)東京オリンピック開催に向けて
新店舗ビルが改装オープン。
社員食堂や従業員厚生施設の茶室も備えました。
カスタマーサービスの充実
・高度な技術とサービスマナーをみにつけたチェッカーとサッカー(レジ回りスタッフ)
・お揃いのユニフォーム
・衛生的で丈夫なステンレス製レジ台
そしてバレーサービス。
当時では珍しい平面駐車場付きの近代的なスーパーマーケットに変身。
店の前には外車がずらりと並ぶ景色。
海外のお客様は4割に上りました。
創業115年、紀ノ国屋の歩んできた
歴史や道のりを、写真や文章から読み解き
映像(全6編)を制作しました。
次回(第5話)は、今も愛される「食パン」のお話です。
焼きたての香りに込められた、本物へのこだわりをお届けします。
The KINOKUNIYA Story, Part 4
To a Three-Story Supermarket
In 1963, ahead of the Tokyo Olympics, our newly renovated store building opened. It was equipped with a staff cafeteria and even a tea ceremony room for employee welfare.
Enhancing Customer Service
We introduced highly skilled checkers and baggers with impeccable service manners, matching uniforms, and hygienic, durable stainless steel checkout counters.
And even valet parking service.
We transformed into a modern supermarket with a surface parking lot, a rarity at the time. The sight of luxury imported cars lining up in front of the store became common, and customers from overseas accounted for up to 40% of our clientele.
Reflecting on our 115-year history, we have created a six-part video series that tells the story of our journey.
Our next episode (Part 5) will tell the story of our beloved sliced bread. We will share our commitment to authenticity, captured in the aroma of freshly baked bread.